| 津軽三味線両面張替え(上皮)[宮城県 Kさん] 2015.8.23 |
工房 囃 御中 昨日、午後2時に胴が到着しました。早速下棹を装着したのですが、猿尾(鳩胸の裏側)が、皮に1mmぐらいかぶさって、きちっとはまらなくて焦りました。 どうしようかと思案して、小刀でカットかとも考えましたが、不首尾が怖くてあれこれ逡巡していたところ、息子の彫刻刀の丸刀(U字型)が頭に浮かびました。早速、妻に用意させ、何とか首尾良くカットができ、棹もきちっとはまりました。 というわけで、早速到着のメールをするところでしたが、何やかやで、遅れてしまいました。 皮の張り具合、音色、については大満足です。久々に、三味線が生き返ったように鳴っています。横山様のきっちりとした、仕事ぶりが皮の貼り方に表れていて嬉しく思います。 これから、毎日、楽しく練習ができそうです。以上報告です。ありがとうございました。
|
|
|